能登七尾

青柏祭

青柏祭とは

青柏祭とは

青柏祭は3台の巨大な曳山(山車)が練り歩く、能登七尾の祭りです。
曳山には芝居の名場面が飾り付けられていて、人々に1年間の心掛けを伝える意味も含まれます。
曳山の大きさは日本一で高さは12m、国指定の重要無形民俗文化財に指定されています。
祭りの見所は巨大な曳山が狭い町中を駆けまわる迫力、そして「辻回し」と呼ばれる曳山の方向転換があります。


基本データ

開催日2016年5月3日(火)~5日(水) ※毎年同じ日
開催場所七尾駅周辺(大地主神社、仙対橋、能登食祭市場、七尾駅前など)
公式サイト公式サイト

写真

3台の曳山。正面
それぞれの曳山には芝居の名場面が飾られる。
また必ず一本の若松を立てて神の降臨を仰ぎ、豊かな日々の暮らしを祈念している。
3台の曳山
3台の曳山が揃った形式は圧巻です。3台が揃うタイミングは4日に1度、5日に3度あります。
府中町の曳山。長谷川等伯
2015年の府中町。長谷川等伯楓図。
曳山運行
巨大な曳山が狭い町中を進んで行くのが青柏祭の魅力
製作途中の曳山
製作途中の曳山。曳山は4月初めから約1ヶ月の時間をかけて作られる。(写真は2015年4月24日)
そして祭りが終わるとバラして保管される(常に形あるものではない=無形文化財です。)

動画

狭い路地を建物すれすれの所を巨大な曳山が練り歩きます。
(この動画は北陸広域観光チャンネルネットさんがYouTubeにアップした動画を掲載させて頂きました。)
方向転換の為の辻回しは8mの大梃子(おおてこ)に若者が大勢乗りかかり、曳山の前車輪を浮かせます。
(この動画はtubeimymeさんがYouTubeにアップした動画を掲載させて頂きました。)

開催スケジュール(2015年)

3日(日)

※時間は目安です。当日の流れにより前後する場合があります。
鍛冶町 曳山 府中町 曳山 魚町 曳山
21時 30 鍛冶町三差路出発(花火合図で)
22時
23時 0 山王神社境内着

4日(月)

時間 鍛冶町 曳山 府中町 曳山 魚町 曳山
1時 0 印鑰神社出発(花火合図で)
2時~6時
7時 0 山王神社境内着 0 花火合図
10 祭礼
8時 0 魚町見附出発
9時~11時
12時 30 山王神社境内着
山王神社に3台の曳山が揃う。
13時
14時 0 山王神社出発
15時 30 山王神社出発
16時 0 山王神社出発
17時 0 一本杉通りのと共栄信用金庫ATM交差点着
18時 0 一本杉通りのと共栄信用金庫ATM交差点出発
19時 30 鍛冶町三差路着 30 大手町角着 0 魚町見附着

5日(火)

時間 鍛冶町 曳山 府中町 曳山 魚町 曳山
7時 30 鍛冶町三差路出発
8時
9時 30 大手町角出発
45 仙対橋着
30 魚町見附出発
仙対橋着
10時 0 仙対橋着 0 食彩市場前着
11時 0 食彩市場前着 15 食彩市場前着
食彩市場前に3台の曳山が揃う。
12時 10 食彩市場前出発
40 七尾駅前着
20 食彩市場前出発
45 七尾駅前着
0 食彩市場前出発
35 七尾駅前着
七尾駅前に3台の曳山が揃う。
13時 35 七尾駅前出発 00 七尾駅前出発
14時 25 仙対橋着 5 仙対橋着 10 七尾駅前出発
30 仙対橋着
仙対橋に3台の曳山が揃う。
アトラクション(七尾まだら、七尾豊年太鼓、民謡、歌謡ショーが開催されます(14:30~16:00)
16時 20 仙対橋出発
17時 10 仙対橋出発
18時 0 魚町見附着
45 魚町見附出発
0 松本町着
19時 0 大手町角着
20時 30 鍛冶町三差路着 0 松本町出発
21時 0 鍛冶町三差路出発 0 大手町角出発
22時 0 御祓公民館着
23時 0 山王神社着 0 印鑰神社着

上手な回り方

青柏祭のおすすめは4日と5日です。
特に5日は曳山3台が揃う事が多く、豊年太鼓や「こども山」といったイベントも開催されるのでおすすめです。
スケジュールを見て3台が揃う時間と場所を覚えて見に行くと良いでしょう。

また曳山の見所である「辻回し」は町中を進む山車に着いて行き見ましょう。
特に辻回しが多いポイントは仙対橋と山王神社の間の塗師町の角です。
ここは狭い道に曲がり角が連続しており青柏祭の最大の難所になっています。

参加して楽しむ

青柏祭は誰でも参加できるお祭りです。
曳山を引っ張る事ができます!
20トンある曳山は動き始めこそ非常に重いですが、一旦動き出せば軽やかに動きます。
参加してこの感覚をぜひ味わってください。

曳山を引く綱は3本有り、真ん中の綱は曳山運行関係者だけの綱ですが、残りの2本を引っ張る事ができます。
参加する際には手に豆ができないよう軍手をして参加しましょう。

曳山を引く
大人から子供まで力を合わせて曳山を引く

行き方

東京から

  • 東京駅北陸新幹線(約2時間30分~3時間)金沢駅七尾線(約1時間~1時間30分)七尾駅

大阪から

  • 大阪駅特急サンダーバード(約2時間45分)金沢駅七尾線(約1時間~1時間30分)七尾駅

周辺ホテル

青柏祭が開催される七尾は海の近くの町なので海鮮が新鮮で美味しいです。
七尾駅周辺にホテルが数軒あるので七尾での宿泊が候補の1つになります。

また七尾駅の隣駅「和倉温泉」はその名の通り温泉街で温泉宿がとても多いです。
「プロが選ぶ日本の旅館」に35年連続で日本一に選ばれている加賀屋も和倉温泉にあります。
全国的にも有名な和倉温泉での宿泊は特におすすめです。


地図でホテルを探す


地図の見方

祭りアイコン 青柏祭の開催場所です。
祭りアイコン ホテルの場所を表すアイコン。クリックすると詳細を表示します。
祭りアイコン 周辺ホテルを更新するボタン。地図を自由に移動やズームイン・アウトして周辺ホテルを探せます。